同志社校友会栃木県支部会員交流事業「奥日光ハイキング&温泉」開催報告

Posted on 10月 25, 2025 in 活動報告

今年度の栃木県支部の会員交流事業は、奥日光の名所を足で巡る研修旅行です。

設立当初より案のあがっていた「ハイキング」「宿泊を伴う研修旅行」を実現しました。
その模様を服部勢治さん(文学部1995年卒)にレポートしてもらいました。

11月25日(土)
朝10時、日本ロマンチック街道沿い三本松園地に全員集合。これからスタートです。雨が降っていますが、誰も気にしません。

 

 

まずは戦場ヶ原まで徒歩で到着。これから戦場ヶ原内をさらに歩きます。

 

湿原の広大さに思わず足を止めます。

 

ポイントポイントでは、ちゃんと足を止め、きっちりと勉強もします。真面目。

 

約7キロ歩いたあと、昼食タイム。すでにミニ宴会モード。

湯元温泉まで車で移動。湯気の立つ温泉湧出地を通り過ぎ、日光湯元ビジターセンターを見学。

 

奥日光湯元温泉源泉を見学。雨の中湯気が立ち込める光景は幻想的でした。

 

旅館へ向かい、ゆっくりと温泉に浸かります。
写真はありませんが、実に良いお湯でした。
さっぱりしたあとは宴会。

 

部屋でも二次会で盛り上がりました。

 

11月26日(日)
翌日の訪問先も決まっていましたが、雨が強くなり断念。お土産をもって一同帰路へ。

以上、初めての試みでしたが、全員が楽しく学ぶことができました。

参加した小川さん(法学部1998年卒)から「女性一人の参加でしたが、戦場ケ原のハイキング、お喋りしながら楽しく歩くことができました。栃木では同じ大学出身の方に出会うことも少なく、貴重な繋がりで大切にしたいです。」との感想をもらいました。

行程をコーディネートしてくださった小材幹事(法学部1998年卒)、運営に携わっていただいたみなさま、ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

/*エラーが出たコード */